あたしンちの漫画が好きです♪

こんにちわ♪
サイト運営者のまりめです。
今回は「あたしンち」という漫画について書いていきます。
読売新聞土曜版のまんがで人気がでて、アニメにもなった、
現代のサザエさんと言っても過言ではない、
日常の家族とのやりとりを描いた傑作です。
強烈なキャラクターの母、
マイペースの父、
主人公のみかん、
弟のゆずひこ、
からなる橘家の平凡だけどおもしろい毎日におなかをかかえて笑ったり、
ほろりと涙したり、なるほど~と感心したりします。
アニメになる前から大好きで単行本で持っています。
息子が幼稚園生になったころくらいから、
夜寝るときの読み聞かせが絵本から、
『あたしんち』になっています。
自分も前は高校生のみかんの視点に近い位置で読んでいましたが、
おかあさんの年と同じくらいになっていることに先日気がつき、
びっくりするやらちょっとがっかりするやら・・・。
おかあさんの立場に近づいて、
橘家の子育てのやり方にも興味を持って読むようになってきていて、
息子とも『あたしんち』のおかあさんと
うちのおかあさん(私)と比べてどうかといろいろ話をして、
息子が母の私をどう思っているのかがわかって子育ての指針に役だっています。
おかあさんが若かったころのストーリーが
単行本の最後に1、2編おまけで載っているのですが、
昭和の時代で自分のこどもの頃と近く、
今は遠く離れて住んでいる親と過ごした自分の子供のころも思い出します。
ほのぼのできる漫画ですので
疲れた時に是非読んでもらいたい漫画ですね♪
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。